まずはお電話で!お問合せをお待ちしております
フリーダイヤル. 0120-951-868
営業時間 AM8:00 ~ PM20:00 休日もOK
実務者研修受講生 募集中
実務者研修 日南教室
申請をご希望される方はご相談ください。
資格の概要
介護福祉士国家試験・実務経験ルートは、実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した方が受験資格になります。
本研修の狙いは介護職員の質の向上とキャリアアップの仕組みを分かりやすくするためでした。
研修を受けると、介護士として現場で働くうえで必要な介護過程の知識や認知症などの幅広い事柄について学ぶことができます。
当社で実施する実務者研修は、経験豊富な講師陣による判りやすい解説で授業が進められますので、これからの方もすでに始められている方も安心して受講することができます。
1.実務者研修は介護福祉士の受験に必須
平成28年度(第29回)以降の介護福祉士国家試験・実務経験ルートは、 実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した方が 受験資格対象になります。
2.実務者研修資格のメリット
① 介護福祉士の受験資格が得られる
平成28年度より、介護福祉士国家試験の受験にはこれまでの『実務経験3年』に加え、『実務者研修修了』が必須となります。
② サービス提供責任者になれる
訪問介護事業所において、介護報酬の減算を受けることなくサービス提供責任者として配置されます。
③ たん吸引と経管栄養を学べる
実務者研修の修了後、指定事業所で実地研修を受け、自治体で所定の手続きを取ることにより、現場でもたん吸引が可能です。
3.介護の資格制度
施設の利用者様に対し現場では、多くの職種・人々が関わります(多職種連携)。たとえば医療従事者では医師、看護師、理学療法士等、介護従事者ではケアマネージャーや介護福祉士等です。
これらの現実を鑑み、介護の資格制度の見直しが平成25年4月に行われ、ホームヘルパー1級,2級,3級や介護職員基礎研修は廃止、代わりに介護職員初任者研修,介護福祉士実務者研修が創設されました。研修時間で比較すると、初任者研修(130時間)はホームヘルパー2級相当、実務者研修(450時間)はホームヘルパー1級,介護職員基礎研修より上位の資格となります。
また、介護福祉士の国家資格についても、平成28年度試験より受験資格が大きく変更になっており、実務経験3年間に加え「実務者研修の修了」が必要となります。
介護福祉士試験概要
受験の申し込みに必要な書類(当年度の介護福祉士国家試験『受験の手引』)を請求し、受験申込書及び必要な書類を完備して、受付期間内に郵送により提出してください。
※『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、
例年 6月下旬から遅くとも受付期間締め切り1週間前の8月末 までに請求してください。
申し込みの詳細及び『受験の手引』の請求方法についてはこちらをご確認ください。
(公益財団法人社会福祉振興・試験センター)
合格者数:65,574 人
合格率:70.8%
30回介護福祉士国家試験結果の詳細はこちらをご確認ください。
(公益財団法人社会福祉振興・試験センター)
試験の概要
介護福祉士国家試験に万全の体制でのぞみましょう!
介護福祉士試験の申し込みの締め切りは、例年9月の上旬です。
お仕事されながらの資格取得は、計画通りに通えない突発的なことが起きることも想定しなければなりません。
年に1回の国家試験に望むにあたって
振替受講の余裕を持つこと、筆記対策の十分な期間を持つことが必要と私達は強く感じております。
また、無資格の方は最低6カ月の受講期間が必要となります。実務者研修の期間を考慮した上で、
第31回の受験を目指される方は、早めの受講をお勧めしています。
【受験センター情報】 →
介護福祉士国家試験 社会福祉振興・試験センター
経験と実績を『実務者研修 修了者』の形に変えましょう!
実務者研修修了者は、 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)修了者よりも上位の資格です。 そのため 介護職員の専門性の柱である介護過程をより深く学ぶ事ができます。 減算されないサービス提供責任者になれます。 喀痰吸引等研修の基本研修を修了できます。 介護福祉士はまだ具体的に考えていない・・そうおっしゃる方にも、 『実務者研修 修了者』有資格者として自信を持ち、自覚と責任を感じていただける形あるものとなります。
近県で計画中の会場
☆実務者研修・大分教室/募集中 ・別府教室/募集中 ・豊後大野教室/募集中
・日田教室/募集中 ・佐伯教室/募集中 ・臼杵会場/募集中
・宮崎駅前教室/募集中 ・日向教室/募集中 ・都城教室/募集中
・延岡教室/募集中 ・日南教室/募集中 ・小林教室/募集中
・中央教室/募集中 ・霧島教室/募集中 ・鹿屋教室/募集中
・薩摩川内教室/募集中 ・出水会場/募集中 ・南さつま/募集中
・指宿/募集中 ・志布志/募集中
講習会について
講習についてのお問合せは、まずはお電話を:
0120-951-868
→メールでのお問い合わせ
対象になる方(必要資格など)
介護福祉士国家試験を受験される方
平成28年度(第29回)以降の介護福祉士国家試験・実務経験ルートは、 実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した方が 受験資格対象になります。
講習日程
2019年実施 | 日南教室 実務者研修受講生 募集中 | |||
自宅学習 | 教材受取り後 | |||
日程順 | 日程① | 日程② | 日程③ | |
介護過程Ⅲ 9:30~16:40 |
① | 4月1日(月) | ||
② | 4月8日(月) | |||
③ | 4月15日(月) | |||
④ | 6月3日(月) | |||
⑤ | 6月10日(月) | |||
⑥ | 6月17日(月) | |||
医療的ケア 9:30~17:30 |
⑦ | 5月13日(月) | ||
⑧ | 5月14日(火) |
※ご確認ください
・規定の人数に満たない場合、延期又は中止をする場合があります。
・開講が決定しましたら、開講決定の連絡を致します。
・キャンセルについては、必ずご連絡願います。
・開講決定の連絡後にキャンセルされる場合、返金は基本応じかねますのであらかじめご了承願います。
★受講開始はお早めに全カリキュラムを履修すると、修了証が発行されます。


|
※受講料は(税込)です。 ※別途費用はかかりません。
※受講後テキストは返却していただきます。
ご希望の方はテキストをご購入していただくこともできます。
詳細につきましてはお問い合わせください。0120-951-868
余裕を持ってのお申込をお願い致します。
会場 日南教室
宮崎県日南市園田2-1-1 日南市テクノセンター |
|
| |
その他の教室の案内
・大分教室 ・別府教室 ・豊後大野教室 ・日田教室 ・佐伯教室 ・臼杵会場 ・宮崎駅前教室 ・日向教室 ・都城教室 ・延岡教室 ・日南教室 ・小林教室 ・中央教室 ・霧島教室 ・鹿屋教室 ・薩摩川内教室 ・出水会場 ・南さつま ・指宿 ・志布志しかくの学校ホットライン 受付センター
〒899-4341 霧島市国分野口東6-11 MBC開発国分ビル3階
TEL:0120-951-868
FAX:0995-73-7706

